「地域活動支援センター こころの里」は、玉野市在住の(または住民票のある)、精神障害のある方(「発達障害」の診断を受けている方を含みます)とそのご家族を、福祉面で支援する日中型のセンターです。
日中の居場所の提供(サロン活動)、ご本人やご家族への個別の相談援助のほか、当事者活動のサポート、地域交流活動(イベント)や地域住民ボランティア育成、保健・医療・福祉の地域ネットワークづくり、障害に対する理解促進のための普及啓発事業(「玉野こころの講演会」実行委員会事務局)なども行っています。
TOPICS
- 「地域活動支援センター こころの里」では、岡山県玉野市在住の精神障害のある方、そのご家族の方を対象に、地域で安心して生活していただけるよう、さまざまな支援を行っています。
- 人生の岐路に立った時、目の前にもやがかかって先が見通せないようなとき、心がかき乱されてしまうようなとき、… そんなときに、柔らかな光で照らすこもれびや、草陰からそっとのぞく道しるべのような存在でありたい、と願っています。
- 「地域活動支援センター こころの里」では、運営を支えてくださるボランティアの方を募集しています。
イベントのお手伝い、調理活動の補助 、スポーツ支援、趣味講座の講師、など、随時募集しています。
詳しくは、職員までお問い合わせください。
- 「地域活動支援センターこころの里」では、精神障害のある方の障害特性と支援技法を学ぶ研修を修了した相談支援専門員を配置し、精神障害者支援体制を整えています。
NEWS新着情報
- 2025年 3月25日
- web版「こころの里だより」を更新しました(282号;R7.04月号を掲載)。
- 2025年 2月22日
- web版「こころの里だより」を更新しました(281号;R7.03月号を掲載)。
- 2025年 1月24日
- web版「こころの里だより」を更新しました(280号;R7.02月号を掲載)。
- 2024年12月24日
- web版「こころの里だより」を更新しました(279号;R7.01月号を掲載)。
- 2024年11月26日
- web版「こころの里だより」を更新しました(278号;R6.12月号を掲載)。
- 2024年 4月 2日
- スマートフォン版を公開しました。
- 2024年 3月30日
- サイトをリニューアルしました。